((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

2322食目「ひなまつり」アポロを使うとは!?

今週のお題「大発見」

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

2024年3月3日日曜日。今日はひなまつり。

雛祭り(ひなまつり)

日本において、幼い女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。
ひな人形(「男雛(おびな)」と「女雛(めびな)」を中心とする人形)に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りである。

雛祭り - Wikipedia

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

2024年のおひなさま

アンティークのパンです!

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ニコニコでかわいい!

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

お内裏様がアタマに乗せているのは多分、チョコ?

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

お雛様がアタマに乗せているのはアポロチョコレートです!これは素晴らしいアイディア!

アポロ|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

今までもひなまつりはやってきましたが、コレもかなりかわいいですね★

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

ひなまつりに頂くもの

伝統的なひなまつりのお祝いで頂くものを見ていきましょう。

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ひなあられ
ひな祭りの食べ物といえば、多くの人が「ひなあられ」をイメージするのではないでしょうか。ピンク、白、緑のカラフルな色合いがかわいらしいお菓子ですが、ただかわいいだけではなく、それぞれの色に意味があるんです。
ピンク色は「生命」、白色は「雪の大地」、緑色は「新緑の芽吹き」を表し、「自然のエネルギーを受けて、健康に育ちますように」という意味が込められているのだとか。
また、この3色に黄色も加わった4色のひなあられもあります。4色のひなあられは春夏秋冬を表していて「一年を通して健康で過ごせますように」という願いが込められているんですよ。

ひな祭りには何を食べる?定番からおすすめ、地域差による違いをご紹介 | クラシル

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

菱餅
ひな人形のまわりにも飾られる「菱餅」。名前の通り菱型をしていて、ひなあられと同じくピンク色と白色、緑色の3色のお餅が重なっており、春の情景を表していますが、ほかにも意味があります。
緑色のお餅には、生命力が強く邪気を払うとされる「よもぎ」が入っています。これは、ひな祭りの起源ともなった中国の「上巳節(じょうしせつ)」で母子草(ハハコグサ)という植物を入れたお餅を食べていたことが由来です。白いお餅は繁殖力が強く、子孫繁栄や長寿を象徴する「ひしの実」が入っています。そして「クチナシ」で色付けされたピンク(赤)のお餅には、魔除けの意味があるのだそうです。加えて不老長寿の力を持つとされる桃の花を表しているともいわれています。
ちなみに菱餅が菱形なのは、繁殖力の強いひしの実の形を模している、心臓の形を表しているなど諸説あるようです。

ひな祭りには何を食べる?定番からおすすめ、地域差による違いをご紹介 | クラシル

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

ちらし寿司
ちらし寿司には「長寿」を意味するエビ、「遠くまで見通せる」レンコン、「金銀財宝」を表す錦糸卵といった縁起のよい具材がよく使われますよね。見た目も華やかでお祝いの席にぴったりな一品であるため、ひな祭りの定番になったようです。
ちなみにひな祭りに限らず、お祝いの席でちらし寿司が食べられるようになったのは江戸時代からだといわれています。そして、ひな祭りの定番となったのは大正時代以降なのだそうです。

ひな祭りには何を食べる?定番からおすすめ、地域差による違いをご紹介 | クラシル

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

はまぐりのお吸い物
ひな祭りで食べられるお吸い物に、はまぐりが使われるのには理由があります。二枚貝であるハマグリの貝殻は、もともと対になっている貝はぴったりと隙間なく合わさりますが、別の貝殻をくっつけてもぴったりと合うことはありません。このことから、仲のよい夫婦の象徴とされており「よい相手と結ばれ、その人と末永く幸せになりますように」という願いが込められているのです。

ひな祭りには何を食べる?定番からおすすめ、地域差による違いをご紹介 | クラシル

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

白酒、甘酒
白酒(しろざけ)とは、もち米と米麹を原料にしたお酒です。蒸したもち米に米麹、みりん、焼酎を混ぜて約1ヶ月ほど熟成させ、できあがったもろみをすりつぶして造られます。とろみがあり、白く濁っているので甘酒に似た見た目をしていますが、アルコール度数は9〜10%前後で、酒税法ではリキュールに分類されるため、子どもは飲めません。また、家庭で造ることも禁止されています。
そんな白酒が、ひな祭りに飲まれるようになった理由には諸説あります。一つは、上巳(じょうし)の節句とともに中国から伝わってきた「桃花酒(とうかしゅ)」がもとになっているというもの。もともとは桃の花を酒に浮かべたこの桃花酒を飲んでいたそうですが、江戸時代になるとこれが白酒に変わりました。お腹に大蛇を宿した女性が3月3日に白酒を飲んで、大蛇を追い出したという逸話があり、厄除けの意味も込めて女の子に白酒を飲ませるようになったのだそうです。
もう一つは、酒屋の主人が夢の中でお雛様に白酒の作り方を教えてもらい、それを作って売ったところ江戸中の人気になったのがきっかけだったという説です。
ただし、上記でも解説したように白酒はアルコール飲料なのでひな祭りの主役である子ども、また未成年は飲むことができません。そのため、ひな祭りでは白酒と見た目や材料が似ているノンアルコールの甘酒が飲まれるようになりました。

ひな祭りには何を食べる?定番からおすすめ、地域差による違いをご紹介 | クラシル

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

★Grrrrrrrrrr!(グォーーー)ポイント★

自家製甘酒

創ってみました↓

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「ひなまつり」アポロを使うとは!?【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門二田哲博クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

桃の節句、ひなまつり。どんなカタチでもその時々の行事を行うことが、長い間続いてきた伝統を受け継ぎ、未来へ繋ぐことになるのだと思います。

よいひなまつりをお過ごしください。

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)
管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・病態栄養専門管理栄養士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。