((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1466食目「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット

「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

私は魚介類、お魚が好きです。なので、結構お魚を食べます。生の魚を調理することもありますが、手軽で安くて利用しやすい缶詰は常に常備しています。魚の缶詰と言えば、色々ありますが、中でもサバ缶が好きです。

「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

サバ(鯖、青花魚、英: Mackerel)

スズキ目・サバ科のサバ属 Scomber・グルクマ属 Rastrelliger・ニジョウサバ属 Grammatorcynus などに分類される魚の総称。世界各地で食される。日本近海ではマサバ(真鯖)、ゴマサバ、グルクマ、ニジョウサバ(二条鯖)の計4種が見られる。

サバ - Wikipedia

宮城の金華サバに出会ってから、結構サバ熱が上がっています。

もちろん生のサバも大好きです。ただ足が早いのであまり保存できないのが難点ですね。

サバ缶と言えば、福岡天神のみちのく夢プラザに行くとコレを買って来ます↓

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kozonoayumi2018/20210425/20210425000724.jpg

その名も「Ça va サヴァ」缶です。サヴァとはフランス語で「元気だよ」「大丈夫」みたいな意味のようです。ネーミングも良いですが、このパッケージもとってもオシャレで気に入ってます(もちろん美味しいです★)。

そんなことで結構食べる機会の多かったサヴァ缶ですが、ある時、こんなものが目に止まりました↓

なんか、オシャレ。せっかくたくさんサヴァ缶を食べているんだからーということで、応募してみたら、なんと、オリジナルグッズが当たってしまいましたっ★★★

「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

え?缶詰じゃないか?って?いえいえ↓

「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

こんな風にちゃんとお皿なんです。これ「ココット用のお皿」なんです。

ココット皿

一般的には野菜などを敷き、 卵を入れてオーブンで焼く料理に使用する器です。 業務用にも良く使用されるシンプルなココット皿は、お料理にもお菓子にも大活躍です。1人前にちょうどいい大きさなので、朝食には卵のココットを。スフレにも最適です。またグラタンにもOK! 多めにつくったときにココット皿ごと冷凍しておけば、そのままオーブンに入れられるので重宝です。 プリンも上手につくれますよ。 ワンプレート料理に使用する器としても最適です。

「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

「サヴァ缶が好きで食べていてたまたま応募したら景品が当たった!」サヴァ缶オリジナルココット【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲オリジナルサヴァ缶ココット皿の中にサヴァ缶を入れてみました★ かわいくないですか?

このサヴァ缶、超人気のようです。900万缶も出荷されているようです!(そのうち何缶かは私が頂きました)

カルディでも取り扱っています↓

 

 

サバの旬は秋サバ・寒サバという言葉があるように10月〜12月。寒くなると美味しくなる魚です。ぜひ、美味しい旬のサバをお楽しみください。

 

★モゥー!ポイント★

気になるニュースがあります↓

youtu.be

エサと間違えサバ大量死 「軽石」被害本州へ迫る

小笠原諸島の海底噴火で大量の軽石が遠く離れた沖縄本島の周辺に押し寄せています。この軽石を餌(えさ)と間違え、サバが大量死する被害が出ています。沖縄本島の北部にある国頭村の漁港。海との境には大量の軽石が漂います。重機で何回も運びますが、なかなか減らないほどの量です。
国頭漁協・村田佳久組合長:「2、3日で終わるのかなと思っていたが、もう1週間。いつ終わるのかなという不安に駆られていますね」
軽石は死んだ魚の内臓からも見つかりました。
国頭漁協・村田佳久組合長:「餌と間違えて(軽石を)食べてしまったんでしょうね。胃袋の中に満タンに入っていましたので」
軽石は今年8月、小笠原諸島の海底火山から流れてきたとみられます。およそ1500キロ離れた国頭村。海は一見きれいですが、沖合にも軽石とみられる無数の筋が・・・。こうした被害は、ここだけにとどまらない恐れがあります。海洋研究開発機構が行ったシミュレーション。青い部分が軽石です。8月以降、海底火山から東西に広がって今月、沖縄に。来月には四国や関東の沖合にも到達すると予想しています。
 海洋研究開発機構・美山透主任研究員:「黒潮大蛇行といわれてる現象なんですけれども、(紀伊半島沖で)南に下がって、それから北上するみたいな流れに、それで関東・東海にぶつかるように(黒潮が)流れるので、軽石が近付く可能性」。それ以外の地域もひとごとではありません。
海洋研究開発機構・美山透主任研究員:「(Q.船舶も注意が必要?)(沖合でも)軽石が流れてるところにぶつかる可能性はあります」
船舶の多くはエンジンを海水で冷やすので取り込み口に軽石が詰まると故障します。取り込み口が水面に近い小型船が危険とされますが・・・。
日本海難防止協会・鏡信春常務理事:「(大型船も)後ろへバックする時はスクリューを逆転する。そうすると水面上の軽石が水中に潜りこんで、それ(軽石)が海水の取り込み口からエンジンに入ってくる危険性もある。大きな船でもある程度の危険性があるということが言えると思う」
美山透主任研究員によれば、軽石はいずれ砕かれて消滅しますが、しばらくは漂うとみられるといます。

沖縄の沿岸にたどり着いた大量の軽石。それをエサと間違えて食べてしまったサバが死んでしまっているようです。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

毎日更新!たべものブログ【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級)糖尿病・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。