((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

1710食目「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

7月6日はサラダ記念日。

理由は、

『サラダ記念日』(サラダきねんび)

俵万智の第1歌集。河出書房新社、1987年5月8日初版発行、ISBN 4-309-00470-9。

サラダ記念日 - Wikipedia

同名の歌集があるということ。その本の一節に、

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

本格的な夏の訪れを感じさせる今日このごろ。明日、7月6日は「サラダ記念日」です。40代から上の年齢層ならご存じでしょうが、若い方にとって「サラダ記念日」は聞き慣れない言葉かもしれません。『サラダ記念日』は俵万智さんの第1歌集。1987年に初版が発行されるやいなや、280万部のベストセラーとなった、現代短歌の先駆け的存在です。今回は、「サラダ記念日」にちなみ、俵万智さんの歌を中心に「口語短歌」について紹介します。

〈『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日〉(tenki.jpサプリ 2016年07月05日) - 日本気象協会 tenki.jp

という短歌から来ているそうです。

時代の鏡・短歌

〈「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日〉

この歌をはじめとする歌集『サラダ記念日』が発売されたのは1987年。同年は電電公社が民営のNTTに再生され、朝シャンがブームになり、元祖“国民的美少女”と言われたゴクミ人気が大フィーバーした年。懐かしいですね。

当時、歌集としては異例の売れ行きで、1987 年の新語部門・表現賞にも選出。
約30年の長きにわたり、現在にいたるまで店頭に並べられ、版を重ねています。

〈「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ〉

この歌も有名ですね。恋愛の喜びや日常の細部を見つめた歌が中心の歌集をあらためて読んでみると、こんな歌もあります。

〈ハンバーガーショップの席を立ち上がるように男を捨ててしまおう〉
〈大きければいよいよ豊かなる気分東急ハンズの買物袋〉
〈ゆく河の流れを何にたとえてもたとえきれない水底(みなそこ)の石〉

今となってみれば、こうした歌は1980年代の雰囲気を濃密に写しているといえるでしょう。短歌も時代の鏡なのです。

〈『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日〉(tenki.jpサプリ 2016年07月05日) - 日本気象協会 tenki.jp

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

サラダ

ところで、気軽に使う『サラダ』という言葉。サラダってどんなもののことを言うのでしょうか。

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

サラダ(英語: Salad [ˈsæləd]、フランス語: Salade [salad]、ポルトガル語: Salada [sɐˈladɐ])

野菜などの具材に塩、酢、油、香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛りつけた料理の総称。ただし日本語のサラダはややそれとは異なる。
生のままの野菜や、ポテト、ブロッコリー、豆類などの煮たものを冷ましてから盛り合わせ、マヨネーズ、ドレッシング、塩等をかけて食べるものが一般的だが、野菜以外の材料を多く含む卵サラダ、ツナサラダ、ハムサラダ、マカロニサラダなどもサラダと称される。素材の選び方によってはビタミンC・食物繊維などを多く含む。なお、サラダのドレッシングに適した油のことを日本ではサラダ油という。また、サラダ油を使った煎餅やスナック菓子などで塩味のものを「サラダ味」と称することがある。

サラダ - Wikipedia

つまり、野菜などの具材に調味料をかけ和えて盛り付けたもの、のようです。サラダって幅広い料理ってことになります。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

色んなサラダ

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

バリエーションが豊富なのがサラダの特徴。サラダって何だかカラダによい!ってイメージがあります。それはたぶん「野菜を多く摂ることができるから」だと思います。

野菜には、ビタミンやミネラルなどカラダの調子を整えてくれる栄養素が多く含まれている上、食物繊維も多く腸内環境を整えてくれます。そして低エネルギー。そんなメリットが野菜を多く含むサラダがカラダによい!というイメージになっているのかも知れません。

では、よく見かけるサラダを見ていきましょう。

f:id:kozonoayumi2018:20200831080448p:plain

よく見かけるあのサラダって

どんなサラダにはどんな栄養が主に含まれているのでしょうか。

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲ポテトサラダ

みんな大好きポテサラ!ですが、名前の通りポテト=ジャガイモがたくさん入っています。ジャガイモはパンやご飯、麺などと同じ穀物です。なので炭水化物を多く含む穀物サラダです。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲コーンサラダ

コーン=トウモロコシ=穀物。ご飯やパンや麺などと同じものです。コーンって植物ですが野菜ではなく穀物なのです。なのでこれも炭水化物を多く含む穀物サラダ。こちらに関連記事があります↓

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲マカロニサラダ

マカロニはパスタの親戚。どちらも小麦を原材料としています。なので穀物。炭水化物を多く含む穀物サラダです。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲カボチャサラダ

カボチャは緑黄色野菜です。が、栄養的にみると、炭水化物を多く含む野菜です。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲マメサラダ

マメは豆類。ですが、こちらも炭水化物を多く含んでいます。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲サラダうどん

暑い季節に食べたくなるサラダうどんや冷やし中華などもメインは麺類=炭水化物です。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲冷しゃぶサラダ

冷しゃぶは豚や牛などの肉がメインですね。肉はタンパク質が多く含まれています。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲生ハムサラダ

生ハムも肉なのでタンパク質を多く含むのですが、冷しゃぶと違ってハムには比較的多くの塩を使います。塩分が高くなりますので注意です。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲豆腐サラダ

豆腐はダイズが原料、豆類です。が、ダイズは炭水化物も含みますが、タンパク質も多く含むのが特徴です。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲ツナサラダ

ツナ=マグロやカツオなどのこと。なのでタンパク質を多く含みます。

 

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

▲海鮮サラダ

一般的な海鮮サラダにはタンパク質を多く含む魚の刺身が入っていたり、食物繊維が豊富な海藻などが含まれています。

 

★がぉー!ポイント★

「7月6日はサラダ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその17【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

サラダと言っても本当にバリエーションがたくさんあります。商品名に「サラダ」と書かれていても必ずしも野菜がたくさん含まれている訳ではありません。

ここではよく見かけるサラダを集めてみましたが、食事は栄養のバランスが大事です。野菜ばかりでもダメなのです。一緒に食べるものと組み合わせを考えて様々な食材から色々な栄養を摂るのがオススメです。

これまで観てきたようにサラダは炭水化物もタンパク質も一緒に摂れる万能メニュー。上手に利用しましょう。

なお、ドレッシングやマヨネーズなど調味料の使いすぎには注意しましょう。

 

ー 適 材 適 食 てきざいてきしょく

小園 亜由美 (こぞのあゆみ)管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ・健康運動指導士・日本化粧品検定1級

【適材適食】小園亜由美(管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ)糖尿病専門・甲状腺専門クリニック勤務@福岡姪浜・福岡天神

*1 

*1:文中の表現は全ての人が対象ではない場合があります。現在治療中の方は必ず担当医や管理栄養士の指示に従ってください。食事療法は医療行為です。ひとりひとりの身体の状態に合わせた適切でオーダーメイドなカウンセリングが必要です。充分に注意してください。