食物繊維
7月に入って30℃を下回ることがなくなってきましたね。しかも梅雨。晴れても湿気が凄くてまるでサウナの中に入っているかのよう。 こんな時は、冷たい、そうアイスとか食べたら美味しいですよねーーー。 そんな福岡住みのアナタに朗報です! 2024年7月6日土曜…
今週のお題「私の〇〇ランキング」 あなたは豆腐、好きですか? 豆腐(とうふ) 煮た大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、石膏など)によって固めた加工食品である。しっかりした食感のものは、型に入れたり、布地に包んだりしたうえで重しを乗せて、水分…
今週のお題「上半期ふりかえり」 タマゴ。 ご存知の通り、色々な料理に使われています。もちろん、タマゴ単体でも十分美味しい上に、様々なバリエーションが楽しめます。 以前、目玉焼きやタマゴを使った料理についてお話しました↓ タマゴヤキと言っても数え…
今週のお題「名作」 2024年5月5日祝日。 祖母の家に恒例のタケノコ掘りをしてきました。 タケノコ(竹の子、筍、英名: bamboo shoot) 春になるとイネ科タケ亜科タケ類(一部はダイミョウチクやチシマザサなどのササ類を含む)の地下茎から出る若芽の部分で…
今週のお題「マイ流行語」 蒸しパン、好きですか? 蒸しパン(むしパン) 菓子の一種。小麦粉に重曹やベーキングパウダー、砂糖などを混ぜ、捏ねてから成形し、蒸し器で蒸した膨化食品。果物などを乗せたものは、蒸しケーキとも呼ばれる。 蒸しパン - Wikipe…
今週のお題「最近飲んでいるもの」 日本循環器協会が監修・発行している「心臓とココロに寄り添う健康情報マガジン『COCOROココロ』」Vol.5/2023 Autumn号 心臓とココロに寄り添う健康情報マガジン『COCORO』 型 式 : 冊子(A4判、オールカラー)、32ペー…
今週のお題「苦手だったもの」 毎日暑い日が続きますね。 そんな中、何故か11月頃から翌年3月の秋から冬にかけて旬を迎えるブロッコリーの話題が盛り上がっているようです。 ブロッコリー(英: broccoli、学名: Brassica oleracea var. italica) アブラナ科…
今週のお題「30万円あったら」 今週のお題「朝ごはん」 毎月季節の野菜を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役菜」。私は健康なカラダづくりに役立つ野菜を【役菜やくさい】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える野菜たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引…
2023年3月4日土曜日。クリニックをいつもより早く出てお昼前に私は博多駅にいました。これから講演会のために移動します。 1時間ぐらいで到着。広島に来ました。すぐに会場へ向かいました。 Taisho Web Seminar〜糖尿病療養指導の会〜 座長を務めて頂いたの…
今週のお題「手づくり」 最近とうふが気になる私。 昨日のブログでも豆乳を使ったパンの話をしました↓ そこで福岡・姪浜にある松尾豆腐店で色々買ってきました↓ で、今回はこの素材を使って2023年は卯年。そこで「うさぎのはな」を作りたいと思います。 ウサ…
今週のお題「ビフォーアフター」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年12月21日水曜日、Web講演会『食事療法Web Seminar〜サルコペニアと栄養サポート〜』で講演させて頂きました。 配信元は二田哲博クリニック天神の食事カウンセリング…
今週のお題「買ってよかった2022」 12月に入り、慌てて寒くなったような気がします。朝晩はかなり冷えますね。北では一気に雪が降ったとか。 寒くなるとあったかいものが欲しくなります。この時期特に美味しいのが焼き芋です。 焼き芋(やきいも) 加熱した…
7月6日はサラダ記念日。 理由は、 『サラダ記念日』(サラダきねんび) 俵万智の第1歌集。河出書房新社、1987年5月8日初版発行、ISBN 4-309-00470-9。 サラダ記念日 - Wikipedia 同名の歌集があるということ。その本の一節に、 『この味がいいね』と君が言っ…
ついこの前まで夏日とか言っていたのに、ここ最近急激に寒くなってきました。寒くなってくると食べたくなるのが、鍋やおでん、ですね。 鍋やおでんは色々な具が入っていて、それだけで楽しいし、美味しいのですが、やっぱり決め手は汁=ダシです。ダシも色々…
野菜を食べようと思ったらどんな料理を思い浮かべますか? 生野菜を使ったいわゆる「グリーンサラダ」を思い浮かべる人、多いのではないでしょうか。 今回は「サラダが大進化」しているという記事を紹介します。 ヘルシーな食材として多くのSMが注目している…
3食、ちゃんと食べていますか? 和食の時、お味噌汁飲むっていう人、多いと思います。みそ汁は日本人の心です(個人の感想)。やはり味噌は日本の食文化を代表する食材。私は2年連続で手作り味噌に挑戦中です。 自作して判ったのですが、味噌造りって本当に…
食事はいちばん最初に野菜から食べ始めるベジ・ファースト。 みなさん、既に知っていると思います。同じ食事でも、まず最初に野菜から食べると血糖値の急上昇を抑えてくれる、というものです。習慣にしている人も多いと思います。 そのベジ・ファーストがさら…
あなたに捧げます、というような姿が名前になった野菜があります。こちら↓ ササゲです。 ササゲ(大角豆、学名:Vigna unguiculata、英: Black-eyed pea) ササゲ属の一年草。つる性の種類とつるなしの種類とがある。アフリカ原産。主に旧世界の温暖な地方で…
先日、八百屋さんを覗いてみたら珍しいものを見つけました↓ ↑コレ、なんだと思いますか?身近な野菜の仲間です。ヒント↓ そ、オクラなんです。 オクラ(英語: okra、秋葵、学名: Abelmoschus esculentus) アオイ科トロロアオイ属の植物、またはその食用果実…
食物繊維の話、最後です。*これまでの「食物繊維」の話の一部↓ 今回は「海藻類」です。 参考にしたのはこちらのサイトです↓ 海藻類 海藻(かいそう、英: Seaweed) 藻類のうち容易に肉眼で判別できる海産種群の総称。藻類には海産のものと淡水産のものがあ…
前回からまたまた少し間が空いてしまいましたが、食物繊維の話です。 *これまでの「食物繊維」の話の一部↓ 今回は「種実類」です。 参考にしたのはこちらのサイトです↓ 種実類って、種なの?実なの?なんでしょう? 種実類(しゅじつるい) かたい皮や殻に…
*これまでの「食物繊維の話」↓ 7回目の今回は「豆類」。豆と云ってもたくさんの種類があります、と同時に豆を使った食品もかなりたくさんあります。さて、どの豆が食物繊維を多く含んでいるのでしょうか。 参考にしたのはこちらのサイト↓ なお「食品」とし…
*これまでの「食物繊維の話」↓ 6回目の今回は「果物」をテーマにしたいと思います。果物というとビタミンというイメージがありますが、食物繊維はどれくらい含まれているのでしょうか。 参考にしたのはこちらのサイト↓ なお「食品」としての果物になります…
前回から少し間が空いてしまいましたが、食物繊維の話です。 *これまでの「食物繊維」の話↓ 今回は「キノコ」です。 参考にしたのはこちらのサイトです↓ なお「食品」としてのキノコになります。では早速観ていきましょう! キノコ キノコ(茸、菌、蕈、英…
糖尿病はヒトだけの病気ではありません。わんちゃん、そう犬も糖尿病になります。 そもそも糖尿病ってどんな病気なのでしょう。 糖尿病は、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。インスリンは…
健康な身体づくりのために野菜を食べましょう! どっかで1度は訊いたことのあるフレーズだと思います。では、なぜ野菜を食べるといいのでしょう。 野菜には食物繊維が入っているから。 正解です。では、食物繊維って何ですか?と訊かれたら?なかなか詳しく…