今週のお題「自分で作った◯◯」 2025年9月9日火曜日。 ▼熊本 旅ランに行って、熊本城を見学に行ってお腹空いたので熊本名物を食べに来ました。 やってきたのはこちら↓ 紅蘭亭 こうらんてい こちらがメニュー↓ もちろんお願いしたのは 太平燕 たいぴーえん 九…
今週のお題「体力」 2025年9月9日火曜日。熊本城に旅ランに行ってきました。 ▼熊本 旅ラン後、部屋に戻り汗を流し片付けして仕度を終えました。 あ、走っていた時に見つけたくまモン。全身を見るとかなりでっかいですねー。 チェックアウト。 ここにもくまモ…
今週のお題「体力」 2025年9月9日火曜日。 ▼熊本 ↓そして前回の続きです。 棒庵坂 ぼうあんざか 棒庵坂(ぼうあんざか)[現在地名]熊本市二の丸本丸の北部にあり、千葉ちば城から一段高い二ノ丸、本丸北大手門へ通ずる急坂。現在、千葉城ちばじよう町の五峯…
今週のお題「体力」 2025年9月9日火曜日。先日の講演会が夜だったのでそのまま熊本に泊まりました。 せっかくなので旅ランをしたいと思います。コースは、 朝の熊本城の周りをぐるっと廻ってみるコース、です。 熊本はこれまでも何度も訪れました。 熊本関連…
今週のお題「体力」 2025年9月8日月曜日。午後、私は博多駅にいました。 これから九州新幹線で南下します。 ホームに上がると、キティちゃんが出迎えてくれました↓ でも残念ながら、私の乗るのはこちら↓ ということで、あっという間に 熊本に到着です(博多→…
今週のお題「体力」 2025年9月8日月曜日。熊本で開催された講演会『Taisho Diabetes Web Seminar~健康寿命の延伸を考える~』に講演させて頂きました。 Taisho Diabetes Web Seminar~健康寿命の延伸を考える~ 座長 陣内 秀昭 先生(医療法人社団 陣内会 …
今週のお題「体力」 2025年9月7日日曜日。朝から走りました。コースは、 姪浜から「途中に豆腐屋豆藤に寄ったりする」動物公園を通って帰ってくる二分音符コース、です。そ、今回は「途中でご飯を食べに立ち寄り休憩」します。 かめさんこうえんからスタート…
今週のお題「体力」 毎月季節の魚介を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役魚」。 私は健康なカラダづくりに役立つ海の幸・魚介類を【役魚やくぎょ】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える魚たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく頂…
今週のお題「体力」 今週のお題「これを練習しています」 2025年9月5日金曜日。天神での勤務を無事終えました。走って帰ります。コースは、 二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ]から姪浜まで福岡市営地下鉄沿線沿いに走るコース、です。 天神フタタビル前から…
今週のお題「これを練習しています」 2025年9月3日水曜日。夜、講演させて頂きました。 第60回 4地区合同糖尿病を語る会 テーマ 災害医療 パネルディスカッション 司会 佐藤 秀一 (二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ] 院長) 薬剤師・管理栄養士の立場から考…
今週のお題「これを練習しています」 2025年9月2日火曜日。夕方、走りました。コースは、 マリナタウン海浜公園を廻る四角いコース、です。 かめさんこうえんからスタート。 砂浜到着。 本日のお散歩ワンちゃん、1匹目。 本日のお散歩ワンちゃん、2匹目、3匹…
今週のお題「これを練習しています」 2025年9月2日火曜日。美味しいパフェを食べにやってきました。場所は以前紹介したパフェ専門店パンシリオ。 ▼前回の記事 ▼公式サイト この投稿をInstagramで見る ▼紹介記事 入口のトランク。 頂いたのはこちら↓ シャイン…
今週のお題「これを練習しています」 2025年8月31日日曜日。走りました。コースは、 鷲尾愛宕神社を真ん中に8の字の眼鏡型コース、です。 かめさんこうえんからスタート。 鷲尾愛宕神社。今回のコースの中心。 ランナーさんに遭遇。 ここにもランナーズ。ゆ…
今週のお題「これを練習しています」 毎月季節の果物を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役果」。 私は健康なカラダづくりに役立つ果物を【役果やくか】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える果物たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽…
今週のお題「これを練習しています」 2025年8月29日金曜日。業務を終えてから走りました。コースは、 二田哲博クリニック[福岡・天神]から姪浜まで福岡市営地下鉄沿線沿いに走るコース、です。 二田哲博クリニック[ 福岡・天神 ]前。お疲れ様でした。では、…