((( MENU )))

適材適食 -てきざいてきしょく-

あなたに合った食べものを、あなたに合った食べ方で。

おかず

1896食目「七草がゆ食べた?」カラダにやさしく。

今週のお題「初夢」 2023年1月7日土曜日。今日は七草がゆを戴く日です。 七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥 人日の節句(毎年1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。 概要春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無…

1894食目「パックの切り餅は何故2年も保つの?」不思議になっちゃうくらい長い賞味期限のなぞ。

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 お正月と言えばおせち。おせちと一緒に食べるものと言えば、白米ではなく、お餅。 鏡餅としてお飾りにもなっているお餅はお正月の定番。 餅(もち、英:mochi, rice cake)、モチ、もち もち米を加工して…

1892食目「2023年初日の出」佐賀@帰省中

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年1月1日日曜日。初日の出を見にでかけました。 ▼2020年 ▼2021年 ▼2022年 初日の出は見に行く派です。 朝ラン集団 日の出を待っていると、元気な子ども達が走ってきました。お揃いのユニフォーム?野…

1890食目「あけましておめでとうございます」2023年1月1日

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年、新年あけましておめでとうございます。 2023年=令和5年、今年の干支は「卯うさぎ」。 ウサギ(兎、兔) 最も広義には兎形目、狭義にはウサギ科、さらに狭義にはウサギ亜科もしくはノウサギ亜科 L…

1887食目「年末年始でもできる食事の工夫」糖尿病のある人はぜひチャレンジ★そうでない人も一緒にチャレンジ★糖尿病専門クリニックの管理栄養士がアドバイス(2022年版)

今週のお題「ビフォーアフター」 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 年末年始。みなさん何かと忙しい日日を過ごしていると思います。年末年始は忙しいだけに普段の生活のリズムを崩しやすいもの。忘年会にクリスマス、新年の挨拶に新年会と…

1885食目「わざと黄色くしているのです!」黄ニラ

今週のお題「ビフォーアフター」 先日、2022年12月10日に岡山に講演で出張した日の夕食。せっかくなので岡山名物が食べたくて立ち寄ったお店↓ そこで頂いたのが鰆と黄ニラの餡かけ↓ そ、岡山名産の黄ニラ。 岡山滞在中に探し回ってようやくゲットできました↓…

1880食目「カロリーが気になる人のクリスマス攻略法」糖尿病や脂肪・カロリーが気になるすべての人へ糖尿病専門クリニックの管理栄養士が教える上手な過ごし方(2022年版)

今週のお題「ビフォーアフター」 2022年もあと僅かとなりました。年内最後の大イベント「クリスマス」まであと少し。ということで、今年もクリスマスの過ごし方についてお話したいと思います。もちろんテーマは食について、です。 クリスマスは特別な年に1度…

1878食目「12月22日は冬至」野菜と果物の記念日シリーズその31

今週のお題「ビフォーアフター」 12月22日は冬至。 2022年は1年を通して野菜と果物の記念日を紹介してきました。が、最終回の今回は「冬至」です。野菜や果物が登場していませんが、まずは冬至がなにか確認しておきましょう。 冬至(とうじ、英: winter sols…

1875食目「肥前ばら寿司」驚く仕掛け?!を体験してみた!@岡山・倉敷

今週のお題「日記の書き方」 2022年12月11日日曜日。岡山城、岡山後楽園を散策した私は岡山駅まで戻ってきました。 この見事な真っ黄色の電車で向かった先は、 倉敷駅です。 倉敷駅(くらしきえき) 岡山県倉敷市阿知一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本…

1872食目「岡山名物を食べに行こう!」黄ニラを堪能!

今週のお題「日記の書き方」 講演会も無事に終え、ホテルのある岡山駅まで戻ってきました。 すっかり日が暮れています。お腹もすきました。せっかくの岡山です、岡山らしいものを頂きたい!と思って見つけたのがニラです。 ニラと言ってイメージするのは普通…

1862食目「未来のコンビニのお弁当」(想像図)

今週のお題「人生変わった瞬間」 コンビニで何を買いますか? 身近にあって、生活に必要なものだけでなく、お金を下ろせたり、荷物を送れたりと、コンビニって本当に便利ですよねー。 特に忙しい時にコンビニに行けば美味しいお弁当が選べるほどあります。 …

1856食目「保健所から味噌ではない!と言われた麦味噌」あなたはどう考えますか?

和食と言えば、白飯と味噌汁。白飯も様々なおかずや料理に対応、まさに万能の主食です。同様に 味噌汁も万能。具を何にするかでバリエーションは無限大。味噌自体も様々な種類があります。 味噌(みそ) 大豆や米、麦等の穀物に、塩と麹を加えて発酵させて作…

1854食目「さつまクイン茸ってなんだ?」観たことのないキノコを発見!

今週のお題「防寒」 先日、観たことのないキノコを発見しました。これです↓ さつまクイン茸 さつまクインだけ??鹿児島の女王さま専用???名前だけユニークなのかと思いきや、透明のパッケージを拡大してみると、 こんな感じです。 薄くて拡がっていて葉…

1847食目「11月23日は小ネギ記念日」野菜と果物の記念日シリーズその30

今週のお題「防寒」 今週のお題「わたしは○○ナー」 11月23日は小ネギの日。 って、そもそもネギではなく、小ネギってなんでしょう。 国産小ねぎ消費拡大の日毎月23日。小ねぎ主産県協議会が制定。国産小ねぎの消費を振興する。11月23日は「小ねぎ記念日」で…

1835食目「11月17日はレンコンの日」野菜と果物の記念日シリーズその29

今週のお題「わたしは○○ナー」 11月17日はレンコンの日。 むむむ。11に17。一体なぜでしょう。 11月17日は「レンコン(蓮根)の日」です。1994年11月17日に、レンコンの一大産地である茨城県土浦市に全国の蓮根産地の代表が集まって、「蓮根サミット」を開いた…

1831食目「11月11日はモヤシの日」野菜と果物の記念日シリーズその28

今週のお題「わたしは○○ナー」 11月11日はモヤシの日。 これは【1】がモヤシのように見えるから、って感じでしょうか。 11月11日は『もやしの日』もやし生産者協会では、平成24年11月1日付けにて、もやしがまっすぐ伸びる様子から11月11日を『…

1823食目「自家製ユズゴショウ2022」今年も柚子胡椒を作りました。

今週のお題「わたしは○○ナー」 2022年。今年も柚子胡椒、作っていきたいと思います!(使命感) ▼前回 柚子胡椒(ゆずこしょう、ゆずごしょう) 唐辛子とユズとを原料とする調味料の一種。唐辛子を粗刻みにし、ユズの果皮と塩を入れて磨り潰し、熟成させたも…

1822食目「2022年のハロウィンは10月31日月曜日」仮装だけじゃない!おばけカボチャの楽しみかた

2022年のハロウィンは10月31日月曜日。街を歩けばそこら中でハロウィン関係のグッズが眼に入ってきます。 ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en) 毎年10月31日に行われる、古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源と考え…

1819食目「秋の大運動会はお弁当で応援だ♥」カワイイハート型の手作りお弁当アイテムのつくりかた

秋と言えば、運動会。 ここ数年は新型コロナウイルス感染症で運動会が中止になったというニュースや身近な人から話を訊きます。でも、2021年は多くのところで運動会を実施するようです。 運動会と言えば、お弁当。昼休憩中に家族と一緒に食べたお弁当、今で…

1808食目「コレがぎょうざの丸岡の餃子」意外と?近く?にあった!

今週のお題「マイルーティン」 先日、餃子の話をしました。 餃子購入額1位のタイトルホルダーが宇都宮市から宮崎市に移ったというお話。その中でぎょうざの丸岡の話もしました。 『餃子、食べたい』 と思って自宅の近くを探していたら、な、なんと、近くに餃…

1806食目「魚を左向きに置く理由」調べてみた。

今週のお題「マイルーティン」 食欲の秋到来!秋の味覚の代表選手と言えばサンマですよね。 そして毎年恒例となりつつあるサンマの漁獲量。2022年はどうなのかなーと思って調べてみました。水産庁のサイトによると↓ サンマの長期漁海況予報が発表されました…

1801食目「餃子の街と言えば?」宇都宮ではなく宮崎!新たな餃子の街が誕生。

福岡はまだ日中30度とかですけど、さすがに10月に入って朝晩は過ごしやすくなりました。暗くなると虫の音も聞こえるようになってきました。これから少しずつ涼しく、そして寒くなってきます。寒くなってくると、私は食べたくなるものがあります。それは「餃…

1790食目「ベーグルとコーヒーのセットで2500円です」ふぁっ!となるようなアメリカの現在の物価。

焼き立てベーグル、美味しいですよね。牛乳やタマゴやバターなどは使わないベーグルは様々な具材と、とてもマッチしますね。 ベーグル (英語:bagel, イディッシュ語:בֵּיגַלֶה、בײגל、beygl, beygel) 小麦粉に水や食塩を加えて練った生地を発酵させリング…

1788食目「ぬかに釘」ぬかに関連したことわざ

ここ数回「ぬか」についてアレコレ調べているのですが、「ぬか」と言えば有名なことわざがあります。今回は2つのことわざについて書きたいと思います。 ぬかに釘 ぬかに釘ぬかに釘を打つこと。なんの手ごたえもなく、効き目のないことのたとえ。暖簾 (のれん…

1787食目「ぬかってなに?」ぬかについてちょっとだけ調べてみた。

昨日のブログで「ぬか漬けを作ってみた」と報告しました。 驚くほどお手軽で美味しかったです。が、ところで「ぬか」って何だろうと思ってちょっとだけ調べてみました。 ぬかってなに? 糠(ぬか) 穀物を精白した際に出る果皮、種皮、胚芽などの部分のこと…

1786食目「ぬか漬けを作ってみた」オシャレなぬかどこを見つけた@無印良品

和食ってほっとしますよね。 和食に合うおかずにぬか漬けがあります。 糠漬け(ぬかづけ) 米糠を使った漬物のこと。乳酸菌発酵させて作った糠床(ぬかどこ)の中に野菜などを漬け込んで作る糠味噌漬け(ぬかみそづけ)、どぶ漬け、どぼ漬けとも呼ばれるもの…

1782食目「あれ?中の具なんだっけ?」一目で具が何か分かるおにぎり

日中はまだまだ暑いですが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりました。秋の気配がします。秋と言えば行楽シーズン。 あなたはどこへでかけますか? おでかけと言えばお弁当。お弁当と言えばやはり「おにぎり」ですよね。 おにぎり(御握り) ご飯を三角形・俵形…

1776食目「9月18日はカイワレダイコンの日」野菜と果物の記念日シリーズその24

9月18日はカイワレダイコンの日。 理由は語呂合わせではなくちょっとユニークです。 かいわれ大根の日 かいわれ大根の良さをアピールしようと、制定された記念日です。【月日】9月18日【由来】日本かいわれ協会が1986(昭和61)年9月に開いた会合で、無農…

1775食目「2022年の9月10日は芋名月(サトイモの日)」野菜と果物の記念日シリーズその23

2022年の9月10日は芋名月。 秋の中秋の名月は有名ですが、芋名月、とはどういうことでしょう。 まずは中秋の名月から。 2022/09/10 中秋の名月旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、2022年は9月10日がその日にあたります。 2022/09…

1769食目「そうめん?スパゲッティ?いや、カボチャです」ソウメンカボチャをゲット!

コレ↓何だと思いますか? よーーーく観てください。黄色くて、でも透明感があって、柔らかそうです。 でも、 スパゲッティにしては色は似ていますが、透明感もないし、長さも足りません。 スパゲッティ(スパゲティー、スパゲッティー、スパゲティなどとも、…